Report
Report
名取市那智が丘にお住まいのT様は築年数22年目で、今回が2回目の塗装工事となります。
ホームページやチラシなどで塗装業者を探していらっしゃっていて、地元の私たち宍戸ペイントサービスにお声がけいただけました。
おしゃれな外観のおすまいをより洗練された雰囲気になるよう、頑張ります!
今回も足場設置して、高圧洗浄から塗装作業スタートです!
写真でもわかるなかなかの傾斜になっています(;^ω^)
滑り落ちないよう足元注意で作業を行います!
外壁も屋根同様、丁寧に洗っていきます。
金属屋根は電動工具で研磨してから塗装に移ります。
研磨した傷は非常に細かいので塗装すると見えなくなります。
見えなくなる部分だからそ丁寧に行わなければなりません(^^)/
研磨することで塗料の密着が格段に良くなります!
屋根の下塗りは錆止め効果のある塗料を塗っていきます。
上塗りの色に合わせて、黒や赤さび色、白など使い分けます。
今回は仕上げの色がこげ茶系なので黒色を選択しました!
中塗りも下塗り同様、丁寧に塗っていきます♪
屋根は3回塗りで仕上げました!
ただ3回塗るだけでなく、一回一回塗装の厚みを確保しながら塗っていくことで塗料の性能を最大限に引き出します!
外壁はシーリングなど、下地処理から作業を行います。
外壁塗装時期と、シーリングの交換時期は最近の傾向でいうとシーリング交換時期のほうが早く来ています。
ここ最近の窯業サイディングの性能が高くなって、新築時の状態が長持ちするからなのですがシーリングは高耐候のものもありますが、外壁に比べ性能が追い付いていないように感じます。
いずれ、塗装の際はしっかりとシーリングの状態を見極めることが重要です(^^)/
奥までたっぷりシーリング材を充填しました(^^)/
外壁は通常、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げていきます。
今回はタイル調の目地部分との色分け塗装(目地だし仕上げ)を行います。
T様と色の打ち合わせを入念に行い、納得のシミュレーションとなりました!
仕上がり、楽しみにしてくださいね(^^♪
2階の外壁は単色仕上げで、中塗り、上塗りと進めていきます。
そしていよいよ1階部分。
最初に目地部分だけを2回塗っていきます。
が、塗装の段差をなくすためにぼかしを行うのですがほぼ全体を塗っている雰囲気(笑)
目地部分が仕上がったら、タイル面を塗ります。
めちゃきれいになります!!
今回は目地色のほうを濃い色にしたのですが、かなりかっこよく仕上がりました!!
面の部分も中塗り、上塗りをしていきます!
面を塗る際、目地を塗ってしまった部分を最終確認で修正して、完成です(^^♪
時系列が前後しますが、玄関先の木部の塗装も行いました。
木部の塗装は下地処理がとにかく重要で、旧塗膜のはがしや磨き作業を怠るとまったくもたないので、引渡し時にはきれいでも数年もたず剥がれるということはよくあります。
あまりにも金額が安い工事の場合、ただ塗るだけの提案の場合が多いのでどれくらい研磨するのか塗装業者さんに事前にしっかり確認してみてくださいね(^^♪
宍戸ペイントサービスでは電動工具を使用して、しっかりと下地を作ってから塗装を行うのでご安心ください(^^)/
下地をしっかり整えたので塗料ののりがいいですね♪
玄関ドアは濃い茶色で仕上げました♪
付帯部もカメラ目線でしっかりと仕上げました(^^)/
施工前、施工後はこんな感じです。
モダンなツートンカラーで目地だし仕上げ、玄関の木の色がマッチしてとても素敵な塗り替えになりました!
この色遣いはこれから外壁塗装を検討されている方にとても参考になるのではないかと思います(^^♪
T様、これからも末永いお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)