Report
3/9~3/19
下地処理を中心に進めています。
屋根は目あらしといって表面をサンドペーパーで磨く作業をまず行います。
こうすることでつるつるで塗装が密着しづらい金属屋根も剥がれづらい屋根塗装が可能になります。
SPSでは電動工具を使う場合が多いですが、だいぶ作業がはかどります。
錆止めは黒錆色です。塗装後に雨で汚れてしまったのでもう一度ケレン清掃が必要ですね(;^ω^)
軒天の塗装は通常2回塗りなのですが、前回の塗装が脆弱になっており、普通に塗ってもまたはがれてしまうので浸透型のシーラーという塗料を塗って材質の強化をはかります。
外壁の塗装前に破風や付帯部の塗装を進めていきます。
下塗り~中塗りを行いました。
下地処理が多い分、外壁の塗装まで時間がかかりますがここからスピードアップしていきます!!
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)