Report
11/25~12/10
大河原町にお住いのY様。
地震で外壁にひびが入り、今回の塗装をご検討されました。
塗装業者を選ぶにあたり何社か見積もりをとって比較されたようです。
SPSを選んで間違いなかったと言っていただけるように精一杯頑張ります!!
屋根はセメント瓦です。
汚れがだいぶ目立っていました。
外壁は細いヒビから太いヒビまで、各所に見られました。
しっかり直して塗装していきます。
足場設置後、高圧洗浄を行います。
塗装の前準備として、大事な作業となります。
気温はだいぶ低くなってきましたが、このぐらいの寒さは余裕です!!
苔や藻の汚れがきれいに落ちました(^^)/
外壁のひび割れは電動工具で太くします。
そうすることで補修の材料を多く充填することができるんです。
外壁の塗装の前に付帯部の塗装を行います。
外壁や屋根の塗装をするまでの準備は時間がかかりますがそこがびしっと決まれば一気に進みますので目が離せませんね!
引き続き安全作業で頑張ります!!
12/11~12/18
前回まで塗装の下準備を中心に行っていた大河原町大谷のY様邸塗装工事。
今日からはいよいよ外壁や屋根の塗装を進めていきます。
まずは屋根の塗装を行います。
今回はセメント瓦ですので、セメント瓦専用の下塗り材をまずは塗っていきます。
続いて屋根の中塗りを行いました。
今回はフッ素塗料で仕上げていきます。
続いて外壁の塗装。
マスチックという厚塗りの下塗りを行います。
ひび割れ補修跡を目立たなくするような効果があります。
外壁の中塗り塗装。
下塗りが乾いたら仕上げの色を塗っていきます。
仕上げは中塗り→上塗りの2回塗りを行います。
今回は外壁以外の、帯板がいっぱいある形の建物なので外壁が終わってもまだ塗装完了まで時間がかかります。
年内完工目指してラストスパート、頑張ります!!
12/20~12/25
先月末より施工していた大河原町大谷Y様邸塗装工事が無事完了しました!
12月の施工でしたが大きな天気の崩れもなく良かったです(^^)/
屋根塗装の3回目です。
塗膜の厚みがついて艶が出ています。
外壁の3回目です。
同じ色を塗っていますが乾くと色が少し落ち着くので、中塗りと色が違く見えます。
塗装は塗る回数(塗装の厚み)で耐久性に差がつきます。
どんなにいい塗料でも規定よりも薄く塗ってしまえばグレードの低い塗料よりも持ちが悪くなります。
塗料選びも大事ですがその塗料を誰がどう塗るのかが塗装工事における成功のポイントとなっています。
外壁や屋根が仕上がったら雨樋や帯などの部分を仕上げていきます。
こちらも外壁や屋根同様しっかりと塗装回数、塗膜を付けていきます。
こういった部分を丁寧に施工することでお住い全体の美観の維持につながるのです。
屋根の塗装後の写真です。
きれいに仕上がりました!
工事完了後に雪が降りました。
工事中じゃなくてよかったですが、完成のいい写真がとれるまで少し時間がかかりそうです(;^ω^)
Y様、これからも末永いお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)