Report
3/9~3/12 高圧洗浄 下地処理
仙台市太白区四郎丸にお住まいのS様。今回が初めてのお住まいの塗装です。
お住まいの外壁のデザインがとても気に入ってらして、最初はクリアー塗装をご希望されていましたが、現在の状態や耐久性を考慮してWB多彩塗装で外壁を塗装することになりました。
思い切った色変え、どんな仕上がりになるのか今からとても楽しみですね。
足場設置後、高圧洗浄を行いました。
金属系の屋根は濡れるとめちゃくちゃ滑るので表面の汚れをしっかり洗って滑らないようにします。
外壁の高圧洗浄です。
外壁も長年の汚れが蓄積していますのでしっかりと洗っていきます。
洗浄翌日からはシーリング作業を行いました。
シーリングとは外壁材の継ぎ目やサッシ周りにつかわれているゴムのようなもので、年数が経過すると硬くなり、切れてしまいます。
シーリングが切れてしまうと外壁材に水が染みこんだり、漏水してしまう場合があります。
建物でとても重要な部分なのですが、傷みも早い部分でもあります。
外壁塗装を行う際はシーリングの状態もしっかりと確認することが大切になります。
お住まいの健康を保つために、一つ一つ丁寧に作業を進めていきたいと思います。
3/15~3/24 外壁塗装 屋根塗装 各所塗装
前回のシーリング作業に続き、塗装工事はどんどん進んでいきます。
まずは屋根塗装。
屋根の錆止めを行っているのですが、工具が入らない細かい部分ではっせいした錆は、磨ききることができません。
その状態で通常の錆止めを塗っても効果は半減し、錆が再発します。
そこで登場したのが強溶剤系のこちらの錆止め。
錆を完全に除去しきれない部分の防錆性を向上させます。
この塗料を雪止め金具などの部分に塗っていきます。
全体は密着力の高い錆止めを下塗りします。
ハゼと呼ばれる屋根の重なり部分はローラーで塗り切れないので先にハケで塗ります。
ハゼ部分は雨水が溜まりやすく、屋根で傷みやすい部分なうえ錆びてしまうとメンテナンスが困難になるのでしっかりと塗らなければなりません。
逆にここをしっかり塗らないのであれば屋根塗装は逆効果になるので注意が必要です。
屋根の中塗りです。中塗りの時点でかなりきれいになっていますね。
屋根の上塗りです。
3回塗り(+1)で抜群の仕上がりです。
まるで濡れているような艶感です。
外壁塗装はシリコン塗装とWB多彩塗装のコンビネーションです。
まずは下塗りを行います。
2階部分はシリコン塗装を行います。
下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げました。
艶を抑えた仕様となっています。
1階部分は多彩塗装です。下塗り後、中塗り(ベースカラー)を塗ります。
ベースカラーを全体に塗ったら、模様塗りを行います。
柄が、かっこいいですよね!
仕上げにクリアーを塗って完成です。
塗装とは思えない、外壁多彩仕上げです。
長持ちしても一色で仕上げるのは味気ないなあ・・
と思いの方にぴったりな塗装だと思います!
興味のある方は是非一度声をかけてくださいね。
外壁塗装・屋根塗装が完了し、雨樋や破風などの付帯部も仕上げて塗装工事は完了です。
足場を解体するまで全体像は見えませんが、かなりかっこいい仕上がりになっていると思います。
足場解体、楽しみにしていてくださいね!!
3/24~4/3 足場解体 ポリカ波板交換
仙台市太白区のS様邸塗装工事。足場解体も無事終わり、先日お引き渡しをさせていただきました。
今回の目玉はやはり外壁のWBアート多彩塗装でしょう。
濃色でのアクセントとして選ばれるのが多い中、逆配色パターンでの仕上がりです。
仕上がったのを見た時、かなりかっこいいなと思いました!
塗装前はこんな感じでした。
塗装後
塗装の配色を変えるとまるで別の家のようにも見えますね。
新築当時の気に入っている色を塗るもよし、思い切って色変えするもよし。
カラーシミュレーションしてご希望の塗り替えにしましょう。
屋根もピカピカになりました。
今回の塗り替え、S様ご家族に大変気に入っていただきスタッフ一同大変うれしく思います。
今後は定期点検などアフターフォローを継続してまいりますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
S様、ありがとうございました!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)