Report
2/15~2/25 足場架設 外壁塗装 シーリング 各所塗装
寒さのピークも過ぎ、空気も乾燥していて塗装するのに絶好の日が続いています。
亘理町逢隈にお住まいのY様ご家族様。
築10年で初めての外壁塗装です。
今回は外壁のシーリング材のひび割れや外壁材の反り返りなどが気になり、塗装を検討されたようです。
屋根は耐久性の高いガルバリウム鋼板ですので今回は塗装せず、次回メンテナンス時期を外壁と合わせるご提案をさせていただきました。
初めての塗り替えでお住まいがどのように生まれ変わるのか、楽しみですね。
足場架設後、外壁を高圧洗浄しました。
築年数は若いですが北面にはコケや藻が付着し緑色になっている箇所がありました。
塗装前にしっかりと汚れを落としていきます。
洗浄後、シーリングの撤去を行いました。
劣化して硬くなっていて、カッターをいれるとするすると取れました。
このまま放置していたら外壁がかなり傷んだと思うので、この時期にシーリング工事できてよかったです。
シーリング材が余計な部分にはみ出さないようにマスキングしてから、プライマー(下塗り)を塗ります。
これを塗ることでシーリング材と外壁がよく密着します。
シーリング材をヘラでならしていきます。
サッシ周りやテラス屋根の上など、必要な部分はすべてシーリングしました。
シーリングは固まるまで時間がかかるのでその間数日は別の作業をします。
破風・雨樋の塗装です。
3回塗りで仕上げました。
外壁の下塗り作業です。
今回は思い切った色でイメージチェンジをします。
一旦白になりますが、その後は乞うご期待です。
明日以降中塗りを進めたいと思います。
2/26 外壁塗装
前日の外壁下塗りに引き続き外壁の中塗り作業を行いました。
今回は思い切った色替えをご希望されたY様ご夫妻。
今まで慣れ親しんだお住まいの色をガラッと変えるのは勇気のいる決断でありますが、悩み考えることも外壁塗装工事の面白さかもしれませんね。
白色の下塗りに濃紺の中塗りを行っています。
外壁色に関してはその時代その時代で流行りがありますが、ご自身が「これだ!」と思う色で塗り替えるのがベストだと私たちは考えます(もちろん、お住まいにあっている色や景観に合った色など、アドバイスはさせて頂きます)
この日で外壁の中塗りは完了、残すは上塗りとなりました。
イメージチェンジした外壁、どんな仕上がりになるかとても楽しみですね。
2/27~3/4 外壁塗装 足場解体 お引き渡し
2月中旬より行っていた亘理町逢隈にお住まいのY様邸の塗装工事。
無事完成しお引き渡しを行いました。
外壁の上塗りです。
濃紺の外壁はみる角度によっていろいろな雰囲気が味わえます。
雨樋の上塗り作業です。
外壁の無機塗装に合わせて付帯部も無機塗料を使用しています。
建物全体で耐久性を合わせることが長い目で見るとコストを抑えることにつながります。
バルコニーの床もつやつやに仕上がりました!!
Y様はあまりバルコニーを利用しないと伺っていましたが、きれいになったバルコニーをぜひ利用してもらえればと思います(*^^*)
今回思い切ったカラーチェンジをしましたが、ご夫婦で気に入っていただけて良かったです!!
今後もアフターフォローを含めまして、末永いお付き合いどうぞよろしくお願いいたします。
Y様、ありがとうございました!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)