Report
11/7~11/23 外壁塗装 屋根塗装 各所仕上げ 足場解体
今年は本当に天候に恵まれているな、と感じる10月~11月です。
夏過ぎて、台風が来るのも覚悟していましたが、それらしきものはここ宮城県にこなかったような気がします。
10/31より工事開始した名取市愛島台のS様邸。
順調に工事が進み11/23に足場を解体し、塗装工事が完成しました。
屋根の塗装、中塗り作業です。
下塗りした錆止めの上に、フッ素塗料を塗っています。
屋根塗装、上塗りです。
光沢があり、とてもきれいに仕上がっています(^^♪
外壁の塗装の前に、下地処理を行います。
外壁のつなぎ目のシーリングという部分。
ゴムのような材質なのですが年数が経過すると硬くなり、切れたりひび割れたりします。
その上から塗装してもシーリングの効果がないので、塗装工事をする際はシーリング工事もほとんどの場合施工することになります。
古いシーリングを取り除いたら、はみ出さないようにマスキングテープをはり、シーリング材と外壁の密着を良くするプライマーという下塗りをします。
シーリング材を充填します。
シーリング完了です。
今回は白のシーリングを使用しましたが、外壁の仕上げの色によっては黒やブラウンなどの色を使用する場合もあります。
シーリングは固まるまで時間がかかるのでその間は外壁以外の作業を行います。
軒天の下塗り作業です。
今回軒天は2階の外壁塗装と同じ仕様になっています。
同じ部位でも建材が変われば仕様も変わります。
ご自分のお住まいには何がぴったりなのか、診断してご提案させていただきますのでご安心してお任せください(^^)
軒天の中塗り塗装です。
2階の外壁と同色なので同時進行で作業しています。
軒天の上塗り塗装です。
今回は外壁、軒天に無機塗料を使用しています。
無機塗料は現在販売されている塗料の中で最高の耐久性があります。
お住まいの塗装を長持ちさせたいとお考えの方はご検討されることをお勧めします。
外壁の下塗り作業です。
タイル調になっている外壁は今回WBアート多彩塗装仕上げになります。
柄がつく仕上がりで大変好評の塗装です。
下塗りは通常水性シーラーを使用するのですが、今回S様のお住まいの外壁の塗膜の状態を見たとき、通常の塗料では密着が悪そうでしたので弱溶剤のパーフェクトシーラーを使用しました。
パーフェクトシーラーは日本ペイントから販売されている塗料で、その名の通り最高の下塗り性能を誇る塗料で、密着の悪い前回フッ素塗装や光触媒塗装の塗り替えに最適です。
お住まい一軒一軒に合わせて最適なご提案をするのが直接施工店のSPSの特徴です。
外壁塗装の中塗りです。
WBアート多彩塗装は下塗り後、ベースカラーを全体に中塗りします。
外壁塗装の中塗り2回目です。
ベースカラーの上に模様をつけていきます。
模様をつけたら最後にクリアーを塗って完成です。
自然で、かっこいい仕上がりです。
破風や雨樋も丁寧に仕上げました。
バルコニーも塗装してきれいになりました(^^♪
水のはじきがすさまじい屋根塗装の完成です(^^)
今回使用した屋根のフッ素塗料、外壁の無機塗料は塗膜が強いので汚れが一般の塗料に比べつきづらいので、長く美観を維持されたい方におススメです。
今回は天候に恵まれ、S様がご希望していた11月中の完成ができました。
仕上がりもとてもきれいになったと思います。
今後もお住まいのことならなんでもご相談してください(^^)
S様、ありがとうございました!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)