Report
6/19~6/26 足場架設 高圧洗浄 ビス交換 シーリング 各所塗装
仙台市太白区にお住まいのS様。インターネット検索からのお問い合わせをいただきました。
弊社ホームページをご覧になる方が増えてきて、とてもうれしく思います。
今回は築10年を過ぎまして、初めての塗り替えです。
屋根は瓦なので、それ以外の部分の塗装を行います。
工事は足場設置、高圧洗浄からのスタートです。
足場を全体にかけ、メッシュシートを貼りました。
メッシュシートは塗装の飛散防止のために行います。
これならご近所さんにご迷惑が掛かりませんので、工事をされる方は安心です。
外壁の高圧洗浄を行いました。一見きれいに見える部分も長年のほこりが溜まっていたり、チョーキングしていたりするのでしっかりと洗う必要があります。
破風をとめている金具のビスが錆びていました。このまま塗装もできるのですが、錆の再発生を完全に防ぐには交換するのが間違いありません。
雨樋があるので上部のビスはインパクトが入りません。
交換するのにかなり時間がかかりました^^;
ステンレスビスで錆びの心配もなくなりました。
錆が著しい場合、弊社ではこのような交換の提案も結構します。
塗装することや一時的にきれいにすることは簡単ですが、完成後数年後を考えた際、何が一番お客様のためになるか。
それをお伝えするようにしています。
続いて外壁のシーリング部分の撤去を行いました。
窯業系サイディング(一般的な外壁材)はつなぎ目にシーリングをしている場合がほとんどで、塗り替え時期になるとだいたいこの部分も交換時期になっています。
交換方法は写真のようにカッターなどで切って取り除きます。
シーリング材を取り除いたらはみ出さないようにマスキングをし、プライマーというシーリング材の密着をよくする塗料を塗りこみます。
シーリング材を充填します。
マスキングテープをはがして完了です。
外壁の塗装と同様に、建物においてとても大切な役割を果たしているシーリング。
今回は通常の変成シリコンというシーリング材とくらべ耐久性が格段に高いオートンイクシードというシーリング材を使用しています。
外壁にフッ素や無機といった高耐久の塗料をお考えの方におススメのシーリング材です。
シーリングが固まるまでは雨押えや雨樋などの付帯部の塗装を行います。
付帯部は仕上げ直前まで行い、汚れないように養生します。
外壁の塗装の下準備が終わりました。
塗装工事は塗る前の段取りが非常に大切です。
出だしは作業が進まないように感じるかもしれませんが、外壁を塗り始めるとあっという間に進みますのでご期待してお待ちください(^^♪
天気がいまいちな日が続きますが、作業できる日を見計らいながら頑張ります。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)