Report
11/4~11/15 亘理町荒浜 K様 外壁塗装・屋根塗装工事
亘理町荒浜のK様は、先日の台風で屋根の棟の部分が飛ばされてしまい、困っていました。
放っておくと雨漏りするので応急処置をまず行いました。
風で屋根部分が飛ばされていました。
棟の下地の木が腐れかけて、釘の効きが悪くなっていました。
新しい棟を取り付ける前に一時的に直し、漏水しないようにしました。
今回棟を直すのと同時に塗装も行うことになりました。
足場を建てるタイミングでお住まい全体をメンテナンスすることでトータルでかかる費用を抑えることができます。
足場設置後、塗装作業開始です。
まずは高圧洗浄です。
屋根はトルネード洗浄でコケや旧塗膜を根こそぎ洗います。
写真でもわかる通り黒い屋根が白くなっていきます!!
続いて外壁の高圧洗浄です。
外壁はチョーキングがみられていましたのでしっかりと洗い流していきます。
一日乾かしたら屋根の下塗りを行います。
透明の下塗り材、乾くとどこを塗ったのかわからなくなるくらい屋根材に吸い込みます。
これでは下塗りの効果を得られません。
下塗りを2回塗ってしっかりと濡れ色になるようにします。
この状態になって初めて下塗り完了です。
外壁のシーリングは打ち替えます。
カッター等で古いシーリング材をとり除きます。
続いてプライマーというシーリングの下塗りを行います。
この工程をおこたるとシーリングが簡単に切れてしまうので塗り残しが無いようにしっかりと作業を進めます。
シーリング作業です。
耐久性の最高峰、オートンイクシードを使用しました。
せっかく外壁の塗料が長持ちするものを使用するのですから、シーリングはそれに負けないものを使うとお住まい全体が長持ちします。
シーリング完了です。
オートンイクシードは耐久性は素晴らしいのですが、硬化が遅いので次の作業、外壁塗装がしばらくできません。
もちろん、工期が長くならないようにうまく段取りしていきますのでご安心ください!
ということで軒天の塗装を行いました。
中塗りです。
上塗り作業です。
白色、きれいに仕上がりました。
破風塗装の下塗り作業です。
黒色の下塗り材を使用しています。
中塗り作業です。
今回は2液のシリコン塗料を使用しました。
実績豊富で安心してお勧めできる塗料です。
破風の上塗り作業です。しっかりとした塗膜、光沢になりました。
外壁の下塗り作業です。
窯業サイディング専用塗料を使用しています。
表面の細かい痛みもしっかりと直していきます。
中塗り作業です。
今回は上下2色仕上げです。
1階は濃い茶色で仕上げました。
光沢がでてとてもきれいな仕上がりです!
これでいったん塗装作業はお休みして、明日からは板金工事、大工工事になります。
しっかりと傷んだ部分を直していきます。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)