Report
4/25 白石市 M様 外壁・屋根塗装工事
今日は屋根の下塗り作業と軒天の中塗り、上塗り作業を行いました。
屋根塗装はコロニアルの場合、SPSでは4回塗りが基本の施工になります。
理由は、塗り替え時期になったコロニアル屋根は、表面の塗膜が弱いため下塗りした塗料が染みこんでしまって塗ったか塗ってないかわからなくなるぐらいの状態になります。
その上に上塗り塗料を塗ると、塗料が染みこんでしまうので仕上がりがムラになったり、塗膜が薄くて本来の塗料の性能を発揮できないばあいがあります。
ですので、下塗りを2回塗って、しっかりと下地を作るのが見栄えも性能もよくなる、ということになります。
二回塗ると透明な艶が出すのがわかります。こうなって下塗り完了です。
軒天(天井)の塗装です。
軒天は屋根裏の湿気などがたまりやすいので防カビ性能の高い塗料を使用します。
こちらは2回塗りできれいに仕上がりました。
次回は引き続き屋根の塗装と、外壁塗装を予定しています。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)