Report
11/25~12/7
仙台市青葉区北根黒松にお住いのY様ご夫妻。
今年の夏ごろにY様所有のアパートの修繕をさせていただき、今度はご自宅の塗装の依頼をいただきました。
期待を裏切らないように今回も一生懸命作業させていただきます。
Y様のお悩みの一つはは天井の雨染みです。
どこから雨漏りしているか屋根裏調査してみます。
屋根裏の野地板が黒くなっていました。
屋根の棟部分の板金処理の問題で漏水していました。
これでは雨の侵入を許してしまいます。
雨漏りしていたのはここだけでしたが、他の部分も同じ工法なので、いずれ漏水が起こる可能性があります。
この機会に雨漏りの心配がないように修理していきます。
野地板が腐ってしまってました。こちらは想定内でした。
範囲があまり広くなかったのが不幸中の幸いです。
張り替えて防水処理をします。
天窓はガラス部分にひびが入っていたので今回の工事のタイミングで交換を行います!
天窓は経年で漏水を引き起こしたりします。
足場をかけるタイミングでメンテナンスをお勧めします。
棟の下地の木もだいぶ水を吸っていました。
しっかりと直していきます。
天窓、漏水修繕完了です。
明日以降屋根の塗装も進めていきます。
塗装工事は高圧洗浄から行います。
バルコニーの内側の壁は凍害でボロボロになっていました。
外壁交換だけでいけると思ったのですが・・・
開けてびっくり
笠木や開口部分から浸水して、下地の木を腐らせていました。
逆によく下に雨漏れしなかったと・・・
リフォームはこういった開けてみないと状態がわからないことがよくあります。
いろいろな可能性があることをもとにお話をさせていただきます。
下地を交換して外壁を張り替えます。
防水シートも新しいものに変えました。
外壁の柄は全く同じものはないので、近いもので張り替えました。
さて、塗装工事の下地の続きです。
外壁の目地(つなぎ目)のシーリング材を打ち替えます。
シーリング完了です(^^♪
シーリングは固まるまで時間がかかるので明日以降は雨樋の塗装などを予定しています。
寒くなってきましたが、動くと体はあったかいですね!
12/8~12/18
前回はシーリング工事まで終わっていた仙台市青葉区北根黒松のY様邸塗装工事。
今日からはいよいよ塗装開始です。
まずは屋根の塗装。
金属屋根の下塗りは錆止め効果のある塗料を使用します。
今回は雪止めのさびがかなり進んでいたので取り外して塗装します。
雪止めを取り外すと塗りやすくなるのでこういう細かい作業が塗装メンテナンスでは大切なことなんです。
屋根のさび止めが終わったら続いて中塗り作業を行います。
この時点できれいに見えますが、耐久性を高めるためにもう一度塗ります。
3回塗装することで塗装の厚みが増すので、耐久性を発揮できるんです。
外壁を塗る前に、軒天を塗装します。
一般的には白で塗るかたが多いですが、今回は黒での仕上げとなってます。
乾くと艶が消え、マットな仕上がりになります。
外壁は下塗りから行います。
一度全体を白色に染めていきます。
外壁塗装の中塗りです。
既存の外壁色と近い色の仕上がりになりそうですね。
外壁塗装の上塗りです。
3回塗りで見た目も厚みを感じる仕上がり感となっています。
外壁が仕上がったら各所の塗装も仕上げていきます。
工事も残すところ雨樋の取り付け、屋根の仕上げとなっています。
足場解体予定日まで全力で作業したいと思います。
12/20~12/29
先月末より施工していた仙台市青葉区北根黒松のY様邸塗装工事。
天気に恵まれ無事年内完工となりました(^^)/
屋根の上塗り作業です。
雪止めの交換も終わりました。
各所の仕上げ塗装です。
外壁がきれいになるとこういった部分も気になるんですよね!
外壁の仕上がりに負けないように丁寧に作業しました(^^)/
雨樋は新しいものに交換しました。
角の雨樋が似合いますね(^^♪
屋根は3回塗りできれいに仕上がりました!
施工前、施工後です。
もともとに色に近い外壁色ですが、軒天や帯を黒で塗ったので落ち着き、まとまり感があります(^^)/
Y様とはアパートの塗装に始まり、ご自宅、ご実家とお任せいただき、信頼の厚さを感じております。
今後もご期待にこたえられるように精一杯ご対応させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
Y様、ありがとうございました!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)