Report
5/23~6/30
仙台市太白区柳生にお住まいのT様。
今回が2回目の塗り替え工事です。
全体的に色あせが気になっていたのと、2階で雨漏りがしているのではないかとご心配されていました。
外装の診断に加えて漏水の調査もさせていただき、施工いたします。
外壁や屋根以外にも、門柱の汚れが目立っていました。
屋根の調査時はまだ冬で、雪が残っていました(;^ω^)
漏水原因はこの部分に雨返しがないことによるものでした。
板金加工で立ち上がりを作り、雨が入らないようにしました!!
塗装作業は高圧洗浄から行います。
屋根、外壁や付帯部を1日かけて洗いました(^^)/
外壁は窯業サイディングにリシンという模様が吹き付けられたものでした。
塗装の下のシーリングがひび割れを起こしていたので、シーリングも直していきます。
塗り替えの際は傷んだ部分をしっかりと直してから塗装することが大切なんです。
軒天の穴も直します。
部分で張り替えました(^^)/
塗装仕上げで張り替えた部分はわからなくなりました(^^♪
外壁のひび割れ部分は塗装前に補修しておきます。
全体をマスチックという厚付け塗装を下塗りします。
これでひび割れを直した箇所が目立たなくなります。
中塗り、上塗りと進めていきます。
塗装は塗膜の厚みによって耐久性が大きく変わります。
1つの工程ごとに適切な厚みをつけて塗っていきます。
きれいに仕上がりました(^^)/
屋根は金属(トタン)です。
金属屋根はトタンやガルバリウム鋼板などの種類がありますが、いずれも塗装前の下地処理が必要です。
表面がつるつるしているのでサンドペーパーなどをつかって細かい傷をつけていきます。
この細かい傷は塗装すると消えますので心配無用です(^^)/
この細かい傷をつけることにより塗料と屋根材が強く密着するんです。
屋根は3回塗りで仕上げます。
下塗りは錆止めを塗ります。
細かい部分は先にハケを使い、大きな面をローラーを使って塗ります。
細かい部分は雨水がたまりやすく、塗装が剥がれやすいポイントでもあるのでハケで丁寧に作業します。
中塗りは仕上げの塗料を塗ります。
こちらも下塗り同様、細かい部分を先にハケで塗ってからローラーで仕上げます。
屋根の上塗りは外壁や付帯部を仕上げて、もう屋根の上を歩かないようにしてから行います。
光沢があってとてもきれいに仕上がっていますね!
門柱は、上から雨水が入らないように上の部分は防水をします。
門柱は上からの浸水で塗膜が傷んだり膨らんだりするのでこういったひと手間が美観を維持するうえでとても重要なんです。
防水をしたらあとは外壁同様3回塗りで仕上げます。
きれいに仕上がりました(^^)/
雨漏りも解消し、塗装もきれいに仕上がりました!
お住まいを長持ちさせるには丁寧なメンテナンスを定期的に行うことが重要です。
これからもお住まいのアフターフォローをさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
T様、ありがとうございました!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)