Report
9/23 岩沼市 M様 外壁塗装・屋根塗装工事
先週土曜日に足場架設からスタートした岩沼市のM様邸。
今回が3度目の塗装のようです。
築年数は35年を超えていますが定期的に塗装されているので建材や下地の傷みは少ないですね。
今回は夏の暑さ解消のために屋根は遮熱塗装をすることになりました。
仕上がりは勿論ですがその効果にも期待したいですね。
まずは屋根の高圧洗浄からです。
金属系の屋根は高圧洗浄した後に目あらしやケレンといった下地処理を行ってから塗装します。
取り外せる雪止めは外してその下も塗装します。
定期的に塗装されていても塗り切れない部分があったりするので要注意です。
続いて外壁の高圧洗浄です。
屋根と外壁では洗浄ガンのノズルを交換して行います。
洗浄作業が終わったら洗った部分をしっかり乾燥させます。
9/24
今日は外壁のシーリング作業を行いました。
シーリング材がはみ出ないようにマスキングしてからプライマーというシーリング材を密着させる塗料を塗っていきます。
この塗料は塗ってから1日経ってしまうと密着効果が無くなってしまうのでその日で施工できる範囲内で塗る必要があります。今日は他の現場から髙橋が応援に駆け付けたので1日でシーリング作業が完了しました。
結構なm数施工しました!
今回使用したシーリング材は弊社では標準のオートンイクシードというシーリング材です。
従来の変成シリコンシーリング材よりもはるかに高い耐久性を発揮します。
近年外壁の塗料は長寿命のものが多くなりました。
そんな塗料に負けないシーリングを使うことで塗装より先にシーリングがだめになってしまうことを防ぎます。
普段あまり意識していないシーリング材にも今後は是非注目してみてください!
明日は養生と屋根の下地、塗装を予定しています。
晴天が続き施工しやすい時期となりました。
先日シーリングまで完了していた岩沼市のM様邸。
今日からは屋根の塗装作業を行いました。
今回の屋根の塗装は遮熱仕様です。
遮熱塗装をすることで屋根面の温度上昇をおさえられ、室内も温度上昇を抑えられる効果があります。
近年の猛暑で室内にいても熱中症になる可能性があるといわれていますから、夏快適に過ごされたい方はぜひ検討してみるといいと思います!
さて、実際に塗装する前に目あらし(足つけ)作業を行います。
金属系の屋根はつるつるですのでそのまま塗装してもはがれやすいです。
ですので表面に細かい傷をつけて塗料がくっつきやすくする作業が必要になります。
目あらし作業には電動の物もありますが今回は手作業で行いました。
続いて下塗りです。
下塗りは遮熱専用のものになります。
晴天に恵まれ順調に作業が進んでいます。
明日も安全作業で頑張ります!
9/27~10/2 岩沼市 M様 外壁塗装・屋根塗装工事
1週間分の作業報告です。
前回までは屋根の下塗り作業まで進んでいました。
今回は屋根の塗装作業と外壁や付帯部の作業を行いました。
屋根の中塗り作業です。
遮熱塗料で白色に塗っています。
下塗りが少し透けていますが、下塗りは半透明で下地の隠蔽性が低いのです。
こちらで一度塗りの厚みはしっかりついていますのでご安心ください。
屋根の上塗りです。
上塗りをしっかり塗ることで綺麗な色になりました。
遮熱効果も体感できると思います!!
外壁の下塗り作業です。
一度塗料を外壁に配ってからムラをなくしながら塗ります。
塗り替えの場合以前の塗膜の状態をみて下塗り材を選定しなくてはならないのでしっかりとした建物診断が必要になります。
外壁の中塗りです。
今回は1階と2階で色分けでの施工になります。
2階部分はアイボリー色での塗装です。
外壁の上塗り作業です。
シリコン仕上げ、艶アリでの施工です!
光沢があってピカピカです。
記事の順番が前後しましたが軒天の下塗り作業です。
軒天は防カビ性能の高い塗料を2回塗りで仕上げます。
前回の塗装が弱っていたので剥がし作業とパテ作業が追加で行われました。
軒天は艶消し仕上げです。
落ち着いた印象になります。
続いて破風の塗装です。
破風は3回塗りでの仕上げです。
塗る場所、材質によって塗装の回数はおおよそ決められています。
適切な回数、厚みをつけることが塗料の性能を最大限引き出すのです。
中塗りをすると見た目が引き締まります。
仕上げの色と同じ塗料を使って作業します。
上塗り作業です。
きれいに仕上がっています(^O^)
ひとまず塗装は一段落して、明日からはベランダの床交換工事、一階屋根の上塗り、バルコニーポリカ波板交換作業を行います。
晴天に恵まれ順調に作業が進行しております。来週の完工が楽しみです。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)