Report
11/29 名取市愛島台 W様 外壁塗装工事
名取市愛島台にお住まいのW様は築15年を過ぎて今回初めての外壁塗装です。
屋根は太陽光パネルを設置した時塗装されていましたので、今回は屋根以外の塗装作業になります。
W様に喜んでいただけるようにいつも通り丁寧な作業をさせていただきたいと思います。
まずは足場の設置から工事が始まりました。
大きめのお住まいでしたが3時くらいまでに完了しました。
仮設足場は工事が終わってしまうと形が残らないので安い方がいいとお思いの方が多いと思いますが、足場を建てる職人(業者)によってその品質はかなり差があります。
一見よさげに見えても部材を少なく使用したためにぐらぐらだったり、作業がしにくい形だったり。ぐらぐらの足場だと危険なうえに揺れた際に雨樋や外壁にぶつかったりして工事品質に影響してしまいます。
価格だけではどのような足場になるかは一概には言えませんが、塗装の品質だけではなく、仮設工事に対する考えかたをしっかり持たれている業者にお住まいの相談をするのが間違いないことなのかなと思います。
11/30
足場架設の次の日は高圧洗浄作業を行いました。
10年以上のたまった汚れを機械をつかって洗っていきます。
高圧洗浄作業はお住まいの大きさにもよりますが半日から1日くらいかかります。
この時期はすごく寒いですがしっかり丁寧に行わせていただきました。
12/3~12/4
今日からはシーリング作業を行いました。
セキスイの建物は新築時、サッシ周りや帯の上など、シーリングがされていない部分があります。
寒冷地だと帯が凍害をおこす可能性があるので塗り替えの際はシーリング処理をすることをお勧めします。
シーリング作業は最初にマスキングテープを貼って、シーリングがまっすぐきれいなラインになるようにします。
テープが貼り終わったらプライマーという下塗り材を塗ります。
シーリング材は単体だと密着力が弱いので必ずプライマーを塗らなければなりません。
シーリング材を打ち込んでいきます。
シーリング完了です。
今回は1階と2階で色分けですので外壁の仕上げの色に近いシーリングで施工しました。
今回使用しているオートンイクシードというシーリングは耐久性は最高!なのですが固まるのが非常に遅いという施工上の弱点があります。
ですのでシーリングを施工後数日は外壁以外の作業をして、シーリングが完全に固まるのを待つ必要があります。
勿論、外壁塗装以外にも破風や水切りなどの塗装もあるので工期が延びないように上手に段取りしております。
と、いうことで明日からは養生や細かい部分の塗装作業を予定しています。
W様邸はカラーシミュレーションで素敵なお色を選ばれました。
仕上がりがとても楽しみです。
12/5~12/9 名取市愛島台 W様 外壁塗装工事
先日のシーリング作業に続いて帯の塗装や養生作業をしてから外壁の塗装を行いました。
先に中塗りまでした帯などを外壁塗装した際に汚さないようにビニールで養生しました。
手間はかかりますがこの養生が仕上がりの差を生みます。
軒天と外壁の下塗り作業です。
透明のシーラーという塗料を塗っています。
透明ですが艶が少しあるので塗り残しがないかわかります。
上塗りの密着を良くする大事な作業ですので塗りもれが無いように丁寧に作業を行います。
破風の下塗り作業です。
金属部分には2液型のエポキシ樹脂という錆止めを塗っていきます。
錆止め、といわれる塗料も種類がいろいろあって、こちらの錆止め塗料は密着力が特に高いものになります。
見積り書で単に下塗り・錆止め塗料
と記載されている場合は密着力に劣る錆止めを使用する可能性があるので注意が必要です。
続いて軒天と外壁の中塗り作業です。
2階部分の塗装です。1階と2階で色分けでの塗装仕上げを予定しています。
屋根のグリーンが生きるような配色になっています。
SPSでは色選びにお悩みの方にアドバイスできるスタッフがおりますので、お気軽にご相談ください!
軒天と外壁の上塗り作業です。
今回仕上げに使用しているスーパーセランフレックスは水性の無機塗料で、従来の無機塗料は耐久性は高いけれど硬く割れやすい、という弱点を克服し耐久性が高くシーリングの上に塗装してもひび割れしにくという特徴があります。
SPSはスーパーセランフレックスの認定店ですのでどうぞ安心してお任せください!
先月末より行っております名取市愛島台W様邸も2階部分が仕上がり、完成が近づいてきました。
素敵な配色のお住まい、完成が楽しみです。
12/10~12/11 名取市愛島台 W様 外壁塗装工事
名取市愛島台のW様邸、外壁の塗装も完了し、今日からは各部分の仕上げ作業を行いました。
塗り替え工事の最後の仕上げ作業は雨樋や帯などの塗装、サッシ周りと外壁の境目がまっすぐになるように手直ししたり、細かい作業になります。
このひと手間が、仕上がりの違いを生みます。
雨樋(軒樋)は白で仕上げました。
竪樋は屋根と色を合わせ、緑色での仕上げです。
白と緑の配色がおしゃれですね(#^^#)
今回もとてもきれいに仕上がりました!
足場は来週の解体予定です。
最後まで、安全作業で頑張ります。
それではまた!!
12/16 名取市愛島台 W様 外壁塗装工事
塗装作業が終わり、今日は足場を解体しました。
天候に恵まれ、予定よりも工事の進みが良かったです。
足場解体作業は足場を組み立てる作業の約半分の時間がかかります。
足場を設置した時1日かかったのであれば解体は半日くらいが目安になります。
あっという間に作業が進むので驚かれた方も多いのではないでしょうか。
仕上げた外壁や、お客様の持ち物に傷をつけないよう注意して作業いたします。
あとは仮設トイレを引き上げて完成になります。
このような素敵なカラーも、弊社のコーディネーターがご相談に乗りながら作ることができます。
外壁の色選びに迷われましたら、ぜひご相談いただければと思います。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)